栄養素スコア100の優秀野菜「クレソン」を食べる地味な習慣で若々しいおばあちゃんを目指す

クレソンcresson

クレソンたっぷりの肉うどん。あっさり美味しくて、マルチサプリメント並みの栄養が摂れて、しかもちょっとロマンチックなメニューです。

個人的に、絶賛激務中で、夕食が深夜近くになることもありまして、そんな時の救世主となる食材がクレソン。もちろん、夜中にうどんなんて食べるのは良くないのですが、食べないともたない、というのもありまして、で、炭水化物を健康食材と組みあわせたりして、健康に気を配ったりしているのです。

クレソンは、お肉の付け合せとして広く知られますね。
でもですね、食べるとカラダが大喜びするほど栄養素がたっぷり。出番が付け合せだけなんてもったいない偉大な野菜だったってことを、近頃、思い出しましたので、今回は「クレソン」の威力について、書いてみたいと思います。

「クレソン」は栄養素スコア100の優秀野菜

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が発行する機関誌「Preventing Chronic Disease(慢性疾患を予防する)」の2014年6月5日号で発表された研究結果によると、「高栄養素の果物と野菜41種」のランキングで、栄養素スコア100で堂々トップになったのが「クレソン」。

この研究は、健康に重要とされる17の栄養素(カリウム、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、亜鉛、ビタミンA、B6、B12、C、D、E、K)の含有量をベースに、各栄養素の割合をスコア化したもの。(各果物、野菜の量は100グラムとして、1日に必要な摂取カロリーに占める各栄養素の割合を算出)

ちなみに、クレソン以下のランキングトップ5こちら。
1位:クレソン/100点
2位:チャイニーズキャベジ(日本では白菜など)/91.99点
3位:フダンソウ/89.27点
4位:ビーツの葉/87.08点
5位:ホウレンソウ/チコリー73.36点

Atop the list? Watercress, long known as a superfood because it packs large amounts of a wide variety of these important substances, with a score of 100. The next five in the elite category: Chinese cabbage (91.99), chard (89.27), beet greens (87.08), spinach (86.43) and chicory (73.36). The full chart is below.
washingtonpost

ホウレンソウより白菜の方が上って、いやぁ、人も野菜も見た目と中身は違いますねぇ。

私がこの結果を知ったのは、ちまたにあるフランチャイズレストラン「しゃぶしゃぶ温野菜」から発信されたクレソン鍋新登場のプレスリリース(こちら/PDFファイル)でした。

「へぇ、そうなのぉ?」と思って、しゃぶしゃぶ温野菜には行かず、検索をしてこの情報にたどり着きました。

健康野菜「クレソン」は具体的に何に効果があるの?

    • ビタミンB1で疲労回復
      炭水化物(糖質)を体内でエネルギーにする役割をするビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果的です。

 

    • ビタミンB2で美肌づくり
      細胞の新陳代謝を促して、肌の再生を助けるビタミンB2で、美肌づくりに役立ちます。激しい運動をしたり、アルコールをたくさん飲む人は、体内でビタミンB2が大量消費されるので日頃から摂取を心掛けたい栄養素です。

 

    • ビタミンC、ビタミンEでアンチエイジング&免疫力アップ
      ビタミンC、Eはともに、抗酸化作用があり、若返りビタミンと呼ばれていて、アンチエイジングに効果的。
      また、ビタミンCは、白血球の働きを強化して免疫力を高めてくれます。白血球は体内に侵入する病原体を排除してくれるので、風邪予防には最適です。

 

    • 辛味成分シニグリンが消化力アップ
      クレソンのピリッとした辛み成分はシニグリンといって、ワサビや大根などのピリっとするあの成分と同じ。シニグリンは、肉の脂肪の消化を助けて、胃腸を整える働きがあります。また、殺菌作用もあるので、口臭予防にも効果的です。

 

    • 葉酸で貧血とうつ予防
      葉酸の新しい赤血球をつくる働きで貧血予防。加えて、自律神経を整える働きで、気持ちをリラックスさせる働きがあるので、うつ予防効果も期待できます。

 

  • カリウムでバテないカラダをつくる
    カリウムは体の中の余分なナトリウム(塩分)を排出する働きがあり、塩分過多から身を守り、高血圧を予防。また、筋肉の働きをスムーズにします。不足すると、だるくなったり、力が出なくなるので、常に補給を心掛けたい栄養素でです。

カラダとココロの機能調整、美肌、脂肪太り予防と、クレソンは、まさに、マルチサプリメント並みの効果!贅沢なバランス栄養食品ですね

薬草として伝わるクレソン

クレソン(Cresson)はそもそもがフランス語。現地では「健康草」として日常の健康維持と回復に使われてきました。古代ギリシャでは、クレソンは薬用として使われていて、「クレソンを食べて知恵を得よ」という言い伝えがあります。

ずっと昔から、栄養価が高いことが知られていたのに、つい最近になって、スーパーフードとしてもてはやされているのは不思議ですね。

良き者も、知られなければ活用されることはない。露出が多くなければ、広まらないから広告業が成り立つんですものね。

クレソンで若々しいおばあちゃんになる計画

長寿の時代。
この先、いったい自分はどれくらい生きるのだろう?
みなさんも、ふと、そんなことを考える時、ありませんか?

でも、いくら考えても、想像しても、こればかりはわかりませんね。ただ、人それぞれ寿命は違っても、ある程度の長生きは受け入れるしかない時代になってしまっています。

そうなると、気になるのが健康寿命。日々の営みをするうえで、健康じゃないほどツラものはありません。体力、知力の衰えを感じつつも、病気にならないように気をつけたいな、って思うわけです。

なので、せめて、健康に良いものを食べよう、と意気込むわけですが、バランス栄養を考えると、結構な量の食材を組みあわせる必要があったりで、なかなか難しかったりしますね。

でも、わたしたちには、クレソンがある。

栄養素スコア100の優秀野菜「クレソン」を食べ続けるという地味な活動が、健康寿命を延ばしてくれるはず。若々しいおばあちゃんになれるはず。そう信じて疑わないことにしています。

おまけ「失楽園とクレソン」

クレソンといえば、1997年に出版された小説「失楽園」。ダブル不倫が本気の純粋な恋になり、その本心を全うさせるためにこの世から旅立つ前夜、最後の晩餐は、クレソンと鴨の鍋と赤ワイン(シャトーマルゴー)でした。故渡辺淳一先生、20年前からクレソン料理を登場させるなんて、なんておしゃれなんでしょうね。しかもクライマックスへとつなぐ大切なシーンで。

そんなことを思いながら、食す「クレソンたっぷりの肉うどん」。ロマンチックに健康長寿を願うのです。
クレソンとトマトのサラダも、同じ頻度で食しています。

実際、体調も体重も維持できちゃう、スーパーフードを実感中。
太りにくい食事をする時はもちろん、何かダルい、ヤル気が出ないという時にもおすすめ。シャキっとした食感と辛味成分がエネルギーを高めてくれますよ。